- 勉強についていけるか不安です。留年する人は多いですか?
- アルバイトや部活・サークルと大学の勉強の両立はできますか?
- できれば自宅から通いたいのですが通学は大変ですか?
- パソコンって買ったほうがいいですか?買うならどんなパソコンがいいですか?
- 教科書や教材費など授業料以外の費用負担は年間いくらぐらいありますか?
- 大学のネット環境はどうですか?
- 大学生で自動車やバイクを持っている人は多いですか?持っているとどのくらいお金がかかりますか?自転車だけだときついですか?
- 海外に留学する人はいますか?留学するにはどういう準備をしたほうがいいですか?
- 友達ができるか不安です。できますか?
- 静大農学部に入ってよかったなと思うところはどんなところですか?
- 勉強についていけるか不安です。留年する人は多いですか?
- 4年生
どの授業でも、大学一年生は基礎から復習してもらえることが多かったので、授業が全く分からないということはないと思います。自分のペースで勉強していけば問題ないと感じました。また、留年する人は少ないと思います。
2年生留年する人は周りにはあまりいませんが、勉強に関しては、周りの友達と協力してやれば乗り越えられると思います(個人的には静大の大学受験よりは気が楽だと思います)。
1年生授業で教わったことをその日のうちに理解することを心がければ問題ありません。試験は、対面のテストの場合は教科書に載っているレベルの難易度の問題を解くことができるようになっていれば単位は取れます。分からないところは先生に聞けば教えてくださるので、どんどん質問しましょう。単位を落としている人は数人見かけますが、留年はあまり居ないような気がします。
- アルバイトや部活・サークルと大学の勉強の両立はできますか?
大学院生アルバイト、部活などにもよりますが、十分可能です。色々なコミュニティに属しておく方が情報が得やすく、勉強や就活などさまざまな場面で助かるかと思います。
3年生アルバイト先も融通のきくものが多く、勉強に支障をきたすことはないと思います。そういうバイトはやめてしまえばいいです。部活やサークルも同様にテスト期間は活動が休みになるなど勉強との両立は可能です。
3年生自分の頑張り次第です。私はサークルと複数のアルバイトをかけ持ちした上で勉強もしています(勉強にもっと熱を入れても良かったなとは思います)。
- できれば自宅から通いたいのですが通学は大変ですか?
2年生私自身、通学に1時間半くらいかけて通っています。今後、研究室に入ったりするとどうなるかは分かりませんが、今の所は全然通えます。一限の授業が他学部より多いので朝は結構早いですが、それ以外の点で不便な事は特にないと思います。交通費が高いと言われたりしますが、一人暮らしにかかるお金を考えれば、個人的には全然安いと思います。ただ、教科書などの荷物が多いと自転車はとてもきついです。
2年生自分は自宅から通っているのですが、通学に約2時間かかり、一番早い授業に出席する際は、朝5時に起きているため、なかなか大変です。出席する授業の時間帯と通学時間が通学が可能かどうかを左右すると思います。
大学院生自分の気力次第だと思います。私は県外から来ているため下宿生でしたが、友人の中には1時間以上かけて来ている人もいます。ただ、朝イチの授業に来るのが大変だったり、夜遅くまで友人と遊びたかったりする人も多いため、自宅生は割と少ない気がします。
- パソコンって買ったほうがいいですか?買うならどんなパソコンがいいですか?
2年生基本、9割方のレポート(課題)提出は学務情報システムという大学のサイトで行うため、パソコンを買うことを強くおすすめします。スマホで資料を見ながら、パソコンでレポートを書く人も見かけるので、デジタル機器が2台あると便利かと思います。パソコンを買うなら軽いもの、カバンに入れやすいサイズのものをおすすめします。私はパソコンを買う時、値段重視で買ってしまい、少し重い物を買いました。今思えば大学に持ち運ぶことも多いため、軽さを重視した方がいいです。大学の教科書にはA4サイズで800ページを超える物もあり、これとパソコンを持って行くので、カバンが重くて仕方ありませんでした。
3年生なくてもスマホや大学のパソコンでレポート作成はできますが、パソコンがあった方が効率よく作業できます。また卒業後のためにパソコンに慣れておく練習にもなります。入学時に生協から案内があるので参考にするといいと思います(私は電器店で購入しました)。WindowsかMacかで学業に差は感じませんでした。
大学院生パソコンは購入することをお勧めします。学部一年生の時は座学の授業が多く、テストによる評価が多く、使用頻度は少ないですが、学年が上がるにつれレポートによる評価が多くなります。また、農学部の授業は実験があり、Wordで作成したレポートの提出を求められるため、パソコンがないと大変だと思います。特に研究室に属し、卒業研究をまとめていくときには多くのデータをまとめ、処理していく必要があるため必須です。最低限officeの使えるノートパソコンを用意する必要があると思います。あとは自身の使用状況次第です。
- 教科書や教材費など授業料以外の費用負担は年間いくらぐらいありますか?
4年生学年によりますが、1・2年生だと5万円程度はかかっていたと思います。入学時は、理系は実験で使用する白衣などを購入するため、もう少しかかりました。
3年生TOEICという単位に関わる英語テストは1回5000円程度、教材は教科書が1つにつき数千円、サイズ、ページ数共に大きなものだと1万円以上になることもありますが、教材の購入が求められる授業は半分もなく、自分の場合は年間2、3万円ほどでした。
3年生授業の種類やコマ数によりますが、年に1~2万円程度です。中古なら多少は安くなりますが、可能なら先輩などから譲ってもらうのがいいです。
大学院生正確には覚えていませんが学年が上がるにつれて教材費は減っていきます。1年生で1番高かった時はトータル3万くらいかかりました。2・3年次は中古を安く買ったこともありました。
- 大学のネット環境はどうですか?
3年生全国の大学で使える無料Wi-Fiと静大独自の無料Wi-Fiがあります。
1年生キャンパス内にWi-Fiがあります。ただ場所によってはWi-Fiが繋がりにくいので注意して下さい。
大学院生平日で10Mbps程度です。動画をサクサク見るには少し遅いです。
- 大学生で自動車やバイクを持っている人は多いですか?持っているとどのくらいお金がかかりますか?自転車だけだときついですか?
3年生原付を持っている人もいますが多くは自転車です。学生で自動車を持っている人は少なく、実家生が運転するくらいだと思います。ちなみに学生は自動車通学できません。私は自転車だけなので雨の日が大変ですが、生活圏内を移動するだけなら自転車で十分です。
2年生自分は、通学のために駅の駐輪場に自転車を置いていて、大学までは約3キロありますが、30分あれば大学につけるので、慣れてしまえばそこまで大変ではありません。
大学院生私は自転車しか持っておらず、必要な時は大学生協でレンタカーを借りたり、友人の車に乗せてもらったりしています。2・3年生になると車持ちが増える印象がありますが、維持費用のやりくりが大変そうな人もいます。
- 海外に留学する人はいますか?留学するにはどういう準備をしたほうがいいですか?
大学院生学年に何人かいます。英語の勉強も必要ですが、物おじせずにコミュニケーションを取れる積極性を養うべきだと思います。
3年生コロナウイルスの関係で留学ができなかったですが、自分もこれから留学を考えています。語学勉強は必須だと思います。また、TOEICなどの資格があるとより行きやすくなるでしょう。
1年生留学したい人のための英語の授業があるので、それを取ってる人で留学する人は一定数います。留学のサポートをしてくれる職員の方がいらっしゃるので、その方々と相談しながら、勉強や手続きを進めていく感じだと思います。
2年生先輩が夏休みにイギリスへ留学していました。大学生協の留学サポートがいいと思います。
- 友達ができるか不安です。できますか?
1年生できます!みんなも同じように思っているので気軽に近くの人に話しかけてみましょう。話しかけるのが苦手な人でも大体話しかけられます。
3年生授業でのグループワークや寮での交流があるため、他の学生と仲良くなれる機会はあります。同じ学科の人だと話しかけやすいと思います。
4年生大学は履修する授業を自由に決めることができるので、高校のクラスのように常に同じ環境で勉強をすることがありませんが、一方で、サークルや部活動などを通して、共通の趣味をもつ友人を見つけられる可能性も高いと思います。いろんな輪に入ってみることで、きっと自分にあった友人を見つけられると思います。
- 静大農学部に入ってよかったなと思うところはどんなところですか?
大学院生授業や実習を通して、学科内で多数の学生と関わる時間が他の学部に比べて多いと感じる点です。私は生物資源でしたが、大半の同期と面識があると思います。また、応用生命の学生や農学部の先輩方と関わる実習や授業もあるので、幅広い繋がりができ、何かあった時に頼れる存在が身近に沢山いるのも魅力だと思います。
2年生清潔感のある農学棟で、空きコマに友人と一緒に講義の復習や課題をできるところが気に入っています。応用生命科学科では、動物, 植物, 微生物などを様々な視点から研究されている先生がいらっしゃるため、講義が面白いです。また、学生実験は講義内容に沿っている点も良いと思います。
3年生食材は実習でもらえたり、農学棟のロビーや研究室前でもらえたり、売ってたりして困りません。また、学部棟が綺麗なのも魅力の一つです。先生たちは変わった人も多いですが、優しい人が多いです、変わっていますが。
1年生私はまだ日も浅く、農学部だから、静大だから、といった固有のよい点に関しては詳しくありません。しかし、少なくとも高低差の多いこの大学は平凡ではありません。私はこの大学にいて何かをしたい、と積極的になれたような気がします。平凡な自分に飽きたなら、来てみても良いんじゃないですかね。