酵母遺伝学フォーラム第52回研究報告会が、山本歩教授(理学部)、丑丸敬史教授(理学部)、木村洋子教授(農学部)の共同主催によって開催されました。
農学部今泉文寿准教授が土石流に関する国際会議(7th International Conference on Debris-Flow Hazards Mitigation)で基調講演を行いました
農学部「木質バイオマス利用学研究室(鈴木滋彦教授・小島陽一准教授・小堀光助教)」が「ウッドデザイン賞2018」奨励賞(審査委員長賞)を受賞
2年次終了時での成績優秀者(共生バイオサイエンス学科 安藤ゆりさん、応用生物化学科 前田菜実さん、環境森林科学科 長屋日奈子さん)の学部長表彰が行われました。
ゲノム編集技術でマウス雄性不妊の原因遺伝子を同定 〜男性不妊症の原因解明や動物の繁殖制御に期待〜(応用生命科学科 与語圭一郎准教授)
二年次終了時点での成績優秀者(共生バイオサイエンス学科 神戸希望さん、応用生物化学科 坪野拓洋さん、環境森林科学科 山浦みらいさん)の学部長表彰が行われました。
2年次終了時での成績優秀者(共生バイオサイエンス学科 小森大輝さん、応用生物化学科 丸山神也さん、環境森林科学科 小倉優以子さん)の学部長表彰が行われました
2年次終了時での成績優秀者(共生バイオサイエンス学科 瀧浪真実さん、応用生物化学科 鈴木魁さん、環境森林科学科 米持紗希子さん)の学部長表彰が行われました
「食でリフレッシュ! in池田山-よみがえりのレシピ上映会 &シンポジウム-」(静岡英和学院大学主催、静岡大学農学部ほか後援) が開催されます
文部科学省教育関係共同利用拠点(農 場)(演習林)認定記念農 業ビジネス起業人育成コンソーシアムシンポジウムを開催します
応用生物化学専攻 大月隆寛さんが平成24年9月開催のIBS2012 15th International Biotechnology Symposium 大会において「ポスター賞」を受賞されました
応用生物化学専攻佐藤 暁さんが平成24年4月22日開催の日本生殖工学会学術集会において「プレゼンテーション賞」を授与されました
農学研究科応用生物化学専攻2年石神啓央さんと國弘彩さんが平成24年3月開催の第27回茶学術研究会でポスター賞を受賞しました
11/19-20(土-日)に第1回キャンパスフェスタin静岡(農学部)が開催されます(静大祭(農学祭)と同時開催;後援:静岡大学農学部援護会・同窓会)
第2回国際シンポジウム「農学プロテオーム研究の最前線〜プロテオミクス技術は農林水産分野の研究にいかに貢献できるか〜」において優秀ポスター賞を受賞しました