Close
HOME > NEWS & TOPICS一覧 > NEWS & TOPICS詳細
日本家禽学会2014年度秋季大会において「ウズラの受精におけるγ-チューブリンの動態に関する研究」で優秀発表賞を受賞されました応用生物化学専攻の久枝雅広さん、平成26年9月開催の第10回アスタキサンチン研究会において「マウス自己免疫病発症に対するアスタキサンチンの効果」という研究で研究奨励賞を受賞されました応用生物化学科の青木愛実さん、平成26年10月開催の日本木材学会中部支部大会において「辺材に含まれた塩化セシウムの乾燥時における表面移動に及ぼす樹種の影響」という研究で優秀発表賞を受賞されました環境森林科学科の黒田智美さんの3名に対し、本研究科における表彰規程に基づき、平成26年11月10日に糠谷研究科長から表彰状が授与されました。
左から久枝さん、黒田さん、青木さん
学部案内
学科・附属施設案内
大学院案内
教員・研究案内
入試情報
進路・就職・資格
受験生 の方
研究者 の方
在学生 の方
卒業生 の方
地域/一般 の方
日本家禽学会2014年度秋季大会において「ウズラの受精におけるγ-チューブリンの動態に関する研究」で優秀発表賞を受賞されました応用生物化学専攻の久枝雅広さん、平成26年9月開催の第10回アスタキサンチン研究会において「マウス自己免疫病発症に対するアスタキサンチンの効果」という研究で研究奨励賞を受賞されました応用生物化学科の青木愛実さん、平成26年10月開催の日本木材学会中部支部大会において「辺材に含まれた塩化セシウムの乾燥時における表面移動に及ぼす樹種の影響」という研究で優秀発表賞を受賞されました環境森林科学科の黒田智美さんの3名に対し、本研究科における表彰規程に基づき、平成26年11月10日に糠谷研究科長から表彰状が授与されました。