1月1日~3月31日まで留学生交流支援制度(ショートステイ)プログラムで釜山大学校ナノサイエンス・テクノロジー研究科周 宏建(HongJin Zhou)さんが合流しました。
12/7 シーズ&ニーズビジネスマッチング研究発表会
Albumに卒業式とお別れ会の写真を更新
修論(2月14~15日)、卒論発表(2月19日)の紹介
“大学特性を生かした多様な学術研究機能充実"
2013.4.5 お花見、Son Fangfangさんの歓迎会を行いました
「抗原提示バキュロウイルスを用いた原虫感染症治療用ワクチン開発基盤技術の構築」が採択
2013.4.26 董先生送別会
Medicineの Michael Romero博士の講演がありました。
2013.6.1 実験ゼミ
「ペーパースラッジを原料とする高速・高収率バイオエタノール生産技術の開発」
2013.5.30「高齢化・福祉社会を支えるナノバイオ・テクノロジー研究の推進」報告会
Webサイトをリニューアルしました
平成22年度5月19日アメリカ Mayo Clinic College of Medicineの Michael Romero博士による「Epithelial bicarbonate transporters: old friends and new face」の講演がありました。
2013.7.2 高校生訪問
2013.7.5 グリーン科学技術研究所開所式
バイオサイエンス専攻セミナー・ナノバイオ科学講演会
2013.7.26 共同研究希望テーマ説明会
平成23年度日本生物工学中部支部体験講座「シルクだけじゃない。カイコのバイオテクノロジー」
2013.8.2 日本生物工学会中部支部例会
2013.08.23 第2回CHUBU懇話会
2013.9.18-20 第65回日本生物工学会
平成23年度第1回ナノバイオセミナー
2013.9.26 送別会・歓迎会
第2回ナノバイオ科学セミナー
2013.10.4 歓迎会・祝賀会
平成23年度バイオサイエンス専攻セミナー・ナノバイオ科学講演会
KNU-SU Student Workshop in Korea
11/17,18 静大フェスタにて研究室紹介を行いました。
2013年 後期論文ゼミの様子
ドイツからMareikeさんが来日されました。
Shizuoka University International Symposium 2011開催
中国浙江大学大学院生の訪問
2013.10.27 Team Earth
2013.11 Entomological Society of America
修論(2月15~16日)、卒論発表(2月17日)の紹介
2013.11.18-19 超領域研究シンポジウム
3月3~17日SVプログラムで中国浙江大学動物科学院に訪問しました。
2013.11.20 Prof.Dr.Philip Tinnefeld先生 講演会
3月14~17日2nd Zhejiang Univ.- Shizuoka Univ. Student Workshop
2013.12.2 シーズ&ニーズビジネスマッチング研究発表会
研究室を離れる方の歓送会が行われました。
2013.12.25 高校生体験講座
平成23年度静岡大学特別研究「高齢化・福祉社会を支えるナノバイオ・テクノロジー研究の推進」報告会及びがんセンター見学
2013.12.21 実験ゼミ&忘年会
第433回朴研ゼミ 研究発表会
2014.1.8 新年会
2012 Kyungpook National University small symposium
朴教授 静岡大学卓越研究者に選定!!
IBS2012参加
2014.2.17-19 修論・卒論発表会
第64回日本生物工学会参加
2014.2.24-25 International Conference of Nano Bio Medicine Convergence
2014.3.23-24 卒業式・追いコン
2014.4 お花見
1/7,8 超領域日中韓国際シンポジウム
2014.4.17 Dr. Marzan A. Iskandarさんの講演会
2014.4.28 ソフトボール大会
Cell Tech 2013
2014.5.8 Sunさん送別会
追いコン、卒業式の紹介
静大TV
Aliさんが”Young Rice Scientist Award”を受賞!!
2014.7.7 Ohさん送別会
2014.8.2 中間発表・前期お疲れ様会
2014.9.1 Boさん送別会
2014.9.29 学位授与式
2014.10.9 ナノバイオ講演会が開催されました
10.27(月)平成26年度第2回ナノバイオ講演会が行われます!
2014.10.27 第2回 ナノバイオ講演会
2014.11.1 日本生物工学会中部支部20周年記念講演会
2014.11.2 附中夢講座
Aliさん、The 4th International Rice Congressへ参加!
2014.11.7 joniさんWelcome Party
2014.11.15 キャンパスフェスタ
2014.12.1-2 超領域研究シンポジウム
2014.12.4 シーズ&ニーズビジネスマッチング研究発表会
2014.12.12 第1回 グリーン科学技術研究所シンポジウム
2014.12.13 実験ゼミ・忘年会・Oluさん歓迎会
2015.1.8 新年会&3年生歓迎会
2014.12.9 第500回 論文ゼミ
2015.1.22 Joniさん送別会
2015.1.26 国際シンポジウム
2015.2.16-19 修論・卒論発表会
2015.3.16, 21 追いコン・卒業式
2015.3.24 UTM-SUセミナー
2015.5.9 実験ゼミ
2015.5.1 ソフトボール大会
2015.7.8, 14 高校生研究室訪問
2015.9.14 SariさんとAliさんの送別会
2015.9.17 AliさんとSariさんの卒業式
2015.10.8 AhmadさんとDong-kyuさんの歓迎会
2015.10.26 日本生物工学会
2015.11.1 附中夢講座
2015.11.14 キャンパスフェスタ
2015.11.16 メンバー紹介について
2015.11.17 第二回グリーン科学技術研究所シンポジウム
2015.11.21 二国間国際共同研究
2015.11.27 国際シンポジウム
2016.1.8 新年会&歓迎会
2015.12.3 卒業生リストの追加
2016.1.18 さくらサイエンスプラン&歓迎会
2015.12.19 実験ゼミと忘年会
2016.1.25 Dr. Oluwasesan の論文掲載 グラフィックアート付き
2015.12.25 体験講座
2016.1.28 Dr. Syed Rahin Ahmedさんの論文掲載について
2016.1.30 冬虫夏草
2016.1.30 留学生の帰国
2016.2.5 新規プロジェクト
2016.2.10 Dr. Oluwasesanの論文の受理
2016. 2.12 Dr. Deo の論文について
2016.2.22 国際シンポジウム
2016.2.27 プロジェクト採択
2016.3.4 HPのリフォーム
2016.3.21, 22 卒業式と追いコン
2016.3.30 日本農芸化学会
トップページ
»
新着情報
»
大学院進学希望者へ
» 2014.11.2 附中夢講座
2014.11.2 附中夢講座
2014年11月2日に静岡大学教育学部附属静岡中学校で行われました「第十六回 附中夢講座」の写真を掲載しました。
様子は
こちら
から。
グリーン科学技術研究所グリーンケミストリー研究部門 生物工学研究室